エコライフ ホームメンテナンス

エコライフ ホームメンテナンス
屋根・外装・断熱材
-
木材保護塗料
雨や水漏れ、日光に強く、木材の風合いをそのままに!
ハッスル・撥水君(屋内外用長期耐候型水性・防水塗料)
優れた撥水性と防水力をもった木材用水性塗料です。
浸透・塗膜型の水溶性ですので、木材の呼吸を妨げず塗布後は無臭です。
屋外はもとより、改正建築基準法の規制対象である、F★★★★(フォースター)規格取得商品ですので屋内のフローリングにもご使用いただけます。浸透・塗膜型の水溶性なので木の呼吸を妨げません。塗布後は臭いもありません。
「木」本来の風合いはそのままにスギ材はスギ材らしく、ヒノキはヒノキらしい木の香りを残して、撥水力に優れた防水加工ができます。
内部に浸透する低分子構造の水溶性なので木の呼吸を妨げません。
いつまでも長く、木材本来の調湿性を生かします。●ハッスル・撥水君 吸放湿測定効果
※
吸放湿性を妨げないので、結露防止にも優れています。
防カビ剤・ 防腐剤は入っていませんが、吸放湿性を妨げないので
カビの発生を極力防ぐことができます。
ウェザーメーター(キセノンランプ式)で850時間(関東の平野部で200時間が約1年間に相当という目安)経過後のタモ材の接触角は、5カ所測定平均110度、合板でも107.5度を保ちました。
また、ウェザーメーターで400時間の退色実験においても写真のように、木の風合いを保っていますから、屋外のウッドデッキや木製テラス・ラティスフェンス・縁台などにも最適です。
ホルムアルデヒド放散等級区分表示において最上級のF★★★★(フォースター)を取得おり、改正建築基準法上の使用制限がありません。 「ハッスル・撥水君」は、平均値0.04mg/L、定量下限で0.01mg/Lですから、極めて安心でシックハウス対策にも。室内のフローリングはもとより、湿気や水濡れを避けたい木部や合板にもおすすめできます。●ホルムアルデヒド規制値
日光や雨風で退色した木材なども、「ハッスル・撥水君」なら木の中まで浸透し、「木」本来の風合いを蘇らせます。 例えば、約10年前の古材も、まずジェット水洗浄をしてからを塗布すると、まるで新材のような発色と木目の美しさに!
耐酸性にも優れて、酸性雨を寄せつけないので、湿潤性のゴミや埃が固着しづらくなるのも特長です。
-
クロス洗浄剤
人と地球に優しい、安全・無害な天然オレンジの洗剤
クロスの星(ハウスクリーニング洗浄液)
特許製法によるオレンジオイルを主原料とした安全な強力洗剤です。
ビニールクロスのタバコのヤニ・スス、 フレッシュ油性ペンキ、 粘着テープ、換気扇のギトギト、
浴槽・洗面器・タイルの湯垢、じゅうたんの汚れ、手垢、床の汚れなど除去するのに効果があります。
絶対に薄めないで、原液のままご使用ください。
タバコのヤニ、スス、油膜、手垢、ビニールクロス壁、浴室、便器、タイル、洗面器、換気扇、床、じゅうたん、家電製品、OA機器、車などスプレーして一呼吸おいて拭き取って下さい。
※衛生陶器の黄ばみは取れませんのでご注意願います。
※紙質のクロスではのりがやられる場合がありますのでご注意願います。
※天然オレンジオイルを主成分としている為、白濁したり沈澱しますが、
性能には何ら影響はありません。 -
除サビ・防サビ剤
どんな頑固なサビでも、簡単・スピーディーに除去
サビ取りスッキリ君・ネバル君(除錆剤兼短期防錆剤)
正燐酸が主成分のサビ取り剤で、錆と反応して安定した燐酸化鉄の被膜を形成します。 その被膜は、燐酸塩の働きで緻密になり、防錆性に優れています。
また、浸透性が強いため錆の中の水分を除去し、短期期間は発錆防止機能があります。
サビ取りスッキリ君
無色透明な液体のサビ取り剤。
粘度ゼロなので、ディッピングでの使用に適しています。●サビ取りネバル君
白濁色の粘度のあるサビ取り剤。どんな箇所でも作業できます。車、バイク、自転車等の補修に適しています。垂直面に特に有効です。●他社製品との比較
※1塗装の塗膜やメッキへの影響は殆どありませんが、ごく希に既存の塗膜やメッキを変色させることもありますので、少量テストを行い、確認してから施工して下さい。
※2ディッピング処理の場合、特に防錆効果が大です。但し、一時的な防錆効果で すので、除錆を行ったらなるべく速やかに防錆塗料を塗布して下さい(屋内で7日間~30日間以内が目安)。
「錆取りスッキリ君・錆取りネバル君」は不燃性です。
Phは、1で強酸ですが手に直接つけても皮膚を傷めません。
無機の正燐酸を主原料とするため、環境汚染の原因となる有機燐、その他の有害物質を一切含みません。 化学反応による有害ガスも発生しません。
ただし、工場出口における排水時には、Ph(Ph5~9以内)にアルカリ中和(重曹もしくは消石灰を用いる)して下さい。亜鉛、カドミウムとは反応し、アルミ、銅、錫とはわずかに反応します。
クロム、ステンレスには影響ありません。ゴム類、化学繊維、樹脂類などには反応しませんが、一部樹脂、及び木綿毛織物などとは反応します。
-
ペイント剥離剤
安全無害!スピーディー!塗膜が簡単にはがせる!
ブースメンテ君(ミストペイント剥離剤)
「ブースメンテ君」を塗装ブースの壁面などにあらかじめ塗布しておけば、 剥離溶液や分解溶融剤、特殊な器具などを使うことなく、ミストペイントを簡単かつスピーディーにはがせます。
飛んできたミストペイントがコーティング被膜に接触した瞬間、ペイントに含まれている成分とコーティング被膜の特殊成分が化学変化を起こし、接着面のミストペイントが強く接着しません。 その後から飛来してきたペイントは通常通り硬化するため、徐々に厚い塗膜を形成。 塗膜がある程度の厚みになると顔パックをはがす様にミストペイントがはがせます。
水溶性塗料、溶剤系塗料、どんな塗料にも対応可能です。
また、液体なので、平面だけでなく凹凸部分等どのような形状でも、傷・へこみ・錆等があっても簡単に塗布可能です。
水溶性ですが水のかかる場所でも使用可能です。
「ハジキ」や「剥離落下」もありません。
※アルカリに弱いため、塗装ラインでアルカリ脱脂があると使用できません。
乾燥時間が早く、無臭で塗布後の用具のお手入れも簡単です。
従来多く使われている「グリース」に比べ、作業効率が容易かつ安全衛生的です。
ウォターブースの異臭防止(水の腐敗)、廃液処理が不要となります。
食器塗布基準もクリア可能なほど安全です。 水溶性のうえ、ホルムアルデヒドなどの揮発性有機化合物(VOC)を放出しません。 収得の必要性はありませんが、建築基準法上のF☆☆☆☆(フォースター)の合格基準は軽々とクリアしています。